それは3Dになるべきか

ゲーム

あのクレイジークライマーが3Dになって復活だそうです。実際に遊んでみないとわかりませんが、3Dにする必要があるのでしょうか。それに、クレイジーというぐらいですから、主人公はやっぱり、オリジナルのように緑の寝巻きを着ている男がふさわしいと思います。

最近は過去の名作が3D化される例が多いのですが、現時点で少し思うところがあるので書いておきます。 ちょっと前にドルアーガの塔のMMORPGが発表されました。こちらも3Dですが、元のドルアーガを知るものにとっては全く別のゲームに見えます。遠藤雅伸さんがスーパーバイザーとして関係しているようなので、これはこれで受け入れるしかないのでしょう。

また大好きなゲームのひとつであるメトロイドも、続編は3D化されています。こちらもキャラクター以外は全く別のゲームです。ここまで違うと、シリーズのファンであってもなかなか手を出しづらいです。

2Dゲームはドット単位で難易度を調整することができ、それが絶妙なゲームバランスを形成していたと思います。一方3Dになると、当たり判定が2Dに比べてあいまいで、そのあいまいさをアイテム装備やキャラクターパラメーターによって補おうとして、結果的に大雑把な作りになったりします。

3D化して良くなったゲームもたくさんありますので一概には言えませんが、画面が平面である以上、本来どんなゲームも2Dで十分なのです。そこをあえて3D化するのは、ビジュアルの良し悪しでゲームを評価されてしまう現状と、旧作を3D化してネームバリューで甘い汁を吸おうとする作り手の企みが大きいのかもしれませんね。昔の名曲を今風のアレンジで歌いなおして売ろうとするアーティストの企みに良く似ています。

そこに3D化する意味があるのか、という疑問を持ちながらゲームに触れてみると、根本的なゲーム性の良し悪しが見えてきます。

タイトルとURLをコピーしました