自己紹介
キャリア20年以上のゲームクリエイター「ひごよしゆき」のホームページへようこそ!おもにゲームを中心に、自分が夢中になっているもの、気になったものを紹介します。開発日記も書くかもしれません。
今まで作ったおもなもの
LITALICO FUN STUDIO のアプリ
全アプリの企画、開発、アートディレクションなどをやっています。Unityで開発しています。
釣り★スタ、探検ドリランド、モンプラ
立ち上げから関わり、企画、開発などをやりました。ドリランドはアニメ化されました。
Ozawa-Ken(更新停止中)
学生のときに作ったタイピングゲーム。多くの学校で使っていただきました。(Wikipedia)
その他に作ったもの(一部)
- Droom – 2002年にCult3Dで作った脱出ゲームの先駆け。英語版は世界中でプレイされました。
- MathDa – C+の勉強として作ったテーブルゲーム。Windowsのみ。
- ブタとドラゴン – Flash Lite で作ったフューチャーフォン(ガラケー)向けゲーム。
- 花ちゃんジャンプ – Javascript で作ったゲーム。openleap優勝作品。
- MONPLA SMASH – 企画やデザイン、演出を手がけました。2013年8月にサービス終了。
- Dungeon Flicker – GREEでの個人プロジェクト。Flash AIRで作りました。
- LINE タワーライジング – Dungeon Flickerが大掛かりになったもの。2016年11月にサービス終了。
だいたいの経歴
- 大学の卒業研究でOzawa-Kenを製作、1999年卒業とともにフリーウェアとして公開。
- 経路探索ソフト「駅すぱあと」で有名なヴァル研究所でイントラおよびモバイル開発を経験。
- デジタルハリウッドでWebデザインを半年間学ぶ。
- 2003年からWeb製作会社で大手企業のプロモーション用コンテンツなどの開発を経験。
- 2004年に業務システム開発会社で大手デパートの業務システム開発などを経験。
- 2006年10月からGREEでおもにソーシャルゲームの企画と開発に携わる。
- 2016年12月からLITALICOで知育アプリの企画と開発に携わる。
- 個人でもゲーム開発を中心に活動中。