お世話になった方が開発に携わった「ワンス・アポン・ア・塊魂」が発売されたので、お祝いの気持ちを込めて買ってみたんですけど、これ難しくないですか?
人生初の塊魂

皆様は「塊魂(かたまりだましい)」というゲームをご存知でしょうか。2004年にナムコから発売された人気シリーズで、ステージに散らばった様々なオブジェクトを雪玉転がしのようにくっつけて大きくしてノルマの達成をめざすカジュアルゲームです。

今回購入した「ワンス・アポン・ア・塊魂」はシリーズ14年ぶりの家庭用完全新作だそうです。塊魂を遊んだことがなかったので、よい機会になりました。

起動時にしっかりと規約に同意させるスタイル。バンナムらしいや。知らんけど。

いろいろとストーリーらしいことを語ってくれましたがよくわかりませんでした。わからなくても大丈夫そうです。
思ってたんとちがう

さっそくプレイしてみましたが、思っていたよりもだいぶ難しいです。塊にはいろんな形状のオブジェクトがくっつくため、均一な球にはならず、思うように転がせません。

操作方法は2種類。従来式でやってみたら全く思うようにいかなかったのでカンタン式に変えてみましたが、それでもうまくいかず。

方向転換もままならず、ステージの端に落ちてしまって出られなくなってしまうこともしばしば。

必死でクリアしても王様に毎回ディスられて心折れかかってますが、ひとまずエンディングまでは頑張ろうと思います。謎に中毒性はあるんですよね、このゲーム。

いやこれさ、玉を転がすキャラを操作するんじゃなくて、玉自体を操作するようにして、右スティックで視点を変更できればもっと遊びやすいんじゃね?(黙れ)
収集要素は楽しそう

ステージをクリアしていくと街が賑やかになって、

いろんなものがアンロックされていきます。こういうの楽しいですよね。

どんどん進めていくと次の街に移動できるようになります。なるほど、昔の世界がテーマになっているから「ワンス・アポン〜」なんですね!(遅)
世界観が好きなら

シリーズのファンの方、ウゴウゴルーガ(古)のようなシュールな世界観が好きな方はぜひ遊んでみてください。エンディングが見れたら感想を書きます。

