映画

映画「オデッセイ」を観ました。原題は「The Martian(火星の人)」で、火星で自活する人をドキュメンタリーに描いた作品です。邦題のオデッセイとは、長期の旅を意味します。たとえば救援が4年後とか、滞在期間の延期が3年とか、脱出用ロケット...
工作

大きな紙に道を描いたりして、レゴを置いて遊ぶのも良いでしょう。
日記

ほぼ毎日聞いているTBSラジオ「たまむすび」のポスターを赤坂サカスまで行ってもらってきました。1000回放送おめでとうございます!一緒にもらったTBSラジオPRESSがゆうゆうワイド特集でした。これもうれしいです。よいロゴです。寂しいけれど...
映画

ザ・ウォークで手汗びっちょびちょ

ザ・ウォークは綱渡りに人生を捧げた男の実話です。今はなきワールドトレードセンターのビル間を無許可で綱渡りするのですが、その過程もまさに綱渡り。序盤は少々退屈ですが、中盤からは高所のスリルと計画遂行のスリルで手汗が止まらなくなります。映画館で...
ゲーム

人から熱烈に薦められるとむしろ萎える。けれどヒュプノノーツは熱烈に薦めたい。基本は進むか戻るかを選択するだけのRPGですが、まさに人生そのもの。苦手だったもの、きらいな授業、うれしかったこと、出会いと別れ。それらすべてがイベントやアイテムで...