佇まいが民家のような3つのお店と、番外編として個性的なカフェを2つ紹介します。
高円寺 木もれび

鉢植えがいっぱい、のどかな佇まい。

お家の中は土足で歩いてOK。カウンターにはお菓子や雑貨も売ってました。

コーヒーとケーキのセットをいただきました。食器とオブジェに和みます。
練馬 レイクサイドファクトリー

木工作家さんがやっているカフェ。看板が小さいのでお見逃しなく。

カフェスペースは観葉植物がたくさん。

どこを切り取っても様になるのがすごいです。

やっぱり木の壁っていいですよね。

コーヒーとプリンをいただきました。オーナーさんに「今日はお客さんがいないからゆっくりしていって。」と言われたとたん次々とお客さんがやってきました。密かな人気店なのかも。
武蔵小金井 にしまきごはん

住宅地にある隠れ家的なお食事処です。

誰にとっても馴染みある昭和の戸建て。自転車や小型のバイクなら駐輪OKです。

ベジタリアンもいただけるランチ。とても美味しいです。女性にちょうど良い量でした。

ヘルシーな食事をしたいときにぜひどうぞ。開店日はInstagramでご確認ください。
番外編1 カフェテラス普賢寺

府中の普賢寺がやっているカフェです。

ちなみにこちらが本堂。カフェは少し奥にあります。

席数はけっこうあります。ほんのりお香のいい匂い。

お寺とは思えないほど充実したドリンクメニュー。

リン棒で店員さんを呼びます。徹底された世界観。

水曜日と木曜日はスパイシーなカレーを食べられます。すごく美味しい。

カレーは毎週違うんですって。近くだったら通っちゃいます。

廊下には本がたくさんあります。読書も良さそう。

店員さんが親切で居心地が良いです。お近くにお寄りの際はぜひ。
番外編2 くれ~ぷTAKA

西武柳沢駅の北にあるカフェレストラン。マダムが集まる人気店です。

昭和の喫茶店のような風情あるインテリア。

クレープのお料理やデザートがいただけます。

ローマ字つづりの方がスペシャル感が増すということに気づかされます。

クレープ生地のポテトベーコンチーズ焼。間違いないです。

こんなふうにクレープが食べられるお店がこの世にもっと増えて欲しいです。


